投稿

ブロマガ記事転載完了しました

みなさん、お久しぶりです。gumkarmです。 大変長らくお待たせしてしまいましたが、ようやくブロマガに投稿した記事をほぼすべて転載しました。 ほぼと書いている通り、一部記事は転載できていませんが、転載していない記事は削除かリニューアル予定です。 これで今後に投稿する記事は、すべて新作記事かリニューアル記事です。 記事を書くより動画を投稿する方がみんな嬉しいだろうと思い、記事を書くのが低優先となってしまっていますが、なるべく記事も書くようにします。 こんな私ですが、これからよろしくお願いします。

「サポジラのかおり」はBloggerへ移転します

※この記事は2021/04/01にブロマガに投稿した記事となります。 この記事は当時執筆した記事をそのまま掲載しております。 この記事の内容は当時の情報となっております。 ※リンクは一部修正しております。 以前の記事 にてブロマガの移転を匂わせていましたが、無事移転先の準備が整いましたので報告します。 表題にも書いている通り、この度Bloggerへ移転します。 何故Bloggerと思う方もいると思いますが、Googleが運営しているからです。 YouTubeに動画も投稿しているし、ブログもGoogleの運営しているBloggerがいいかなぐらいのノリで決めました。 というわけで、今後はBloggerで記事を投稿していきますので、引き続きよろしくお願いします。 とはいっても、ユーザーブロマガのサービス終了までは同時投稿する予定です。 なお、Bloggerはユーザーブロマガの対応他社ブログサービスではないため、手動で転載していきます。 頑張ります。 Blogger: サポジラのかおり

ブロマガ終わります

イメージ
※この記事は2021/03/27にブロマガに投稿した記事となります。 この記事は当時執筆した記事をそのまま掲載しております。 この記事の内容は当時の情報となっております。 ※リンクは一部修正しております。 ユーザーブロマガ、サービス終了するってよ。 といわけで、ユーザーブロマガがサービス終了するそうです。( リンク ) そんなに記事を書いてきたわけではありませんが、移行先を用意しておかないと記事を書きたくなった時に困ります。 というわけで、終了までには記事を他のサイトに概ね移行します。概ねというのは、中には移行せずそのまま闇に葬る記事も存在するということです。そのあたりは察してください。 どこに移行するかは考えておりますが、今日明日中に移行するというわけではないので、移行するまでどこに移行するかはとりあえず隠しておきます。うまくいかなったら恥ずかしいので。 ただ1つこの場でいえることは、 移行する記事は1つのサイトにそのまま移行するわけではありません。 ニコニコにいたほうがいいような記事とかもありますので… どの記事がどこに移行するかは、別途記事にして展開します。 8年間ありがとうございました。 まぁ、サービス終了までにまだ記事を書くかもしれませんが。

結局のところニコニ広告で再生数は増えたのか?

イメージ
※この記事は2017/03/02にブロマガに投稿した記事となります。 この記事は当時執筆した記事をそのまま掲載しております。 この記事の内容は当時の情報となっております。 ※リンクは一部修正しております。 この記事では実験の結果のみ紹介します。 実験するまでの経緯などはこちらの記事を参照してください。 → 結局のところニコニ広告で再生数は増えるのか? また、投稿が遅くなってしまい本当に申し訳ありませんでした。 論より証拠、運営が通知してきた広告結果のスクショを以下に掲載します。 結果はこうなりました。 この結果をどう思うかは、正直この記事を読んでいる皆様次第だと思います。 私個人の感想としては、「 【地デジ化5年】放送禁止とかになったCM集【2011~2016】 」が約30万再生となり、約5年ぶりにデイリー総合ランキングTOP3入りを達成(デイリー総合ランキング3位(総合再生:2位、総合コメント:4位))したことから、予想以上の結果だったと思います。 このように、もしかしたら動画がヒットするかもしれないので、興味のある方はニコニ広告を利用してみてはいかがでしょうか? ただし、当然ですが利用した結果どうなっても保証はしません。

「放送禁止になったCM集【2001~2010】」ダブルミリオン達成記念動画

※この記事は2016/12/18にブロマガに投稿した記事となります。 この記事は当時執筆した記事をそのまま掲載しております。 この記事の内容は当時の情報となっております。 ※リンクは一部修正しております。 大変長らくお待たせしました。「放送禁止になったCM集【2001~2010】」のダブルミリオン達成記念動画を投稿しました。 タイトルは、「 【再調査】放送禁止や問題になったCM集【1953~2016】 」です。 【再調査】放送禁止や問題になったCM集【1953~2016】 ダブルミリオンから1年以上たってしまい、最早何を記念しているのかわからない状態かもしれませんが、この動画はあくまで記念動画なのです。 私生活でいろいろあったとはいえ、ここまで投稿が遅れてしまい本当にすみませんでした。 さて、今回も内容を少し書いていこうと思います。 今回も前回同様「再調査」と銘打って、今まで投稿してきた1953年以降の範囲で調べなおして作りました。 今まで未使用な素材を一通りざっと調べなおしてみましたが、やはり比較的最近の素材ばかりとなってしまいました。 前回も書きましたが、古いCMをサルベージするのはやはり難しいものです。 素材数的には少なめですが、今回使用したCMにはweb限定CMなるものが使用されており、こちらはTVと違い尺に規制がないためか、比較的長めなCMとなっています。結果、動画全体の長さはいつも通りの長さとなりました。 当初の予定ではもう少し早く投稿していたのですが、予定を変更して、シリーズ5周年記念作品「 【地デジ化5年】放送禁止とかになったCM集【2011~2016】 」をほぼ無理やり予定にねじ込んで作り上げたため、今日まで投稿がずれてしまいました。 向こうの動画のコンセプトが久々の年数区切りで、シリーズ5周年の間に新たに放送中止になったCMで作ろうと思いたち、こちらとほぼほぼ並行して作ったため、構成が似通ったものとなってしまいました。 一応、私の中ではこちらが本家、向こうは5周年記念のベストセレクションなのですが、本家が後出しのため、そうとは思ってもらえないのだろうなと思います。 シリーズの次回作はとりあえず未定です。 一応、番外編的な内容の動画の構想や、シリーズ開始から5年経ったので、一度今までのCMを年代順に並べて1本

結局のところニコニ広告で再生数は増えるのか?

イメージ
※この記事は2016/12/17にブロマガに投稿した記事となります。 この記事は当時執筆した記事をそのまま掲載しております。 この記事の内容は当時の情報となっております。 タイトル通りの内容です。 近年、ランキングを見ていると気になるのが、ランキング上位にいるのにもかかわらず、「再生数・コメント数・マイリスト数」が少ない動画です。 「ランキングにランクインするのに必要な数値が足りないのになぜランクイン?」と、何も知らない人は思いますが、これには当然ながら他の数値が反映されているからです。それは「 宣伝pts. 」。 知らない人のために一応説明しますと、宣伝pts.とはニコニ広告にて動画を宣伝した際に加算される値となります。つまり、宣伝pts.が多い動画ほどたくさん宣伝されているということになります。 ならば当然のことながら、宣伝すればするほどランキング上位に動画が食い込めるのですが、当然のことながら宣伝するには元手が必要となります。 宣伝に必要なのは「ニコニコポイント」と呼ばれる仮想通貨です。この時点で察することができる方も多いと思いますが、とりあえず先へ進みます。 ニコニ広告で1pts.分宣伝するには、ニコニコポイントが1Pt必要となります。 つまりニコニコポイントを沢山消費すれば、その分ニコニ広告で沢山宣伝できることになります。では、肝心のニコニコポイントはどうやって入手すればよいのでしょうか? 前述の通り、ニコニコポイントは仮想通貨です。つまり実物貨幣を用いての購入が主な入手方法となります。1Pt=1円(税込)で購入できます。 ようやく結論となります。 ニコニ広告で宣伝するには、「 1pts.=1Pt=1円 」が必要となります。 端的にいえば、お金でランキング順位を買っているということになります。 お金でランキングの順位を買うことに対しとやかく言う人もいますが、そこは今回の論点ではないため触れません。 また、なぜ近年ランキング上位にニコニ広告で押し上げた動画が増えてきたのかもあまり触れたくないのですが、ニコニコポイントがお金での購入以外にも入手手段が存在することと、ニコニ広告で宣伝する際に使えるクーポンが存在することが挙げられるのではないかと思います。他の理由も存在するかと思いますが、こちらも今回の論点ではないため、気になる方

「放送禁止になったCM集【2001~2010】」ダブルミリオン達成記念記事

※この記事は2015/10/31にブロマガに投稿した記事となります。 この記事は当時執筆した記事をそのまま掲載しております。 この記事の内容は当時の情報となっております。 ※リンクは一部修正しております。 おかげさまで、拙作の動画「放送禁止になったCM集【2001~2010】」が、ついに200万再生を達成しました。 というわけで、毎回恒例となってしまった記念ブロマガを書かさせていただきます。 放送禁止になったCM集【2001~2010】 この動画を投稿して4年半、ミリオンを達成してから2年以上経過したそうです。 ミリオン達成記念記事にて、投稿した経緯や、その後の心境などを書きましたので、今回はミリオン達成からダブルミリオン達成までの2年間について書きたいと思います。 2年とはいえ、そこそこいろんな事がありました。 まずは2013年後半、この動画のミリオン記念として、1本の動画を投稿しました。「 【昭和完全版】放送禁止とかになったCM集【1953~1989】 」です。 なぜこの内容にしたかは、投稿当時のブロマガ記事( 「放送禁止になったCM集【2001~2010】」ミリオン達成記念動画 )を見てもらうとして、「ついに自分も「ミリオン記念」なるイベントを実施できるのか!」と息巻いて投稿した気がします。 そして、ドタバタしたまま2014年へ。2014年は私生活が大転機を迎えました。どう転機を迎えたかはご想像にお任せします。というか、別のブロマガ記事で説明しています。気になる方はお探しください。 まずはこの動画にまつわる出来事を1つ、 2014年3月18日 、ついに「カテゴリ合算 合計 総合ランキング」にこの動画がランクインしました。つまり、ニコニコ動画に存在する全動画の内、上位1000本に入ったということです。本当にすごいことです。こんな日が来るとはと思ったものです。 それ以外の大きな出来事いえば、 2014年4月19日 、拙作動画である「 【平成完全版】放送禁止とかになったCM集【1989~2011】 」が2本目のミリオンを達成しました。 ミリオンまでの経緯は兎も角、今まで公には語っていなかった夢が叶った瞬間でした。その夢は、「ニコニコ大百科の記事「2作品ミリオン達成者」の記事に自分で自分を載せる」です。 「2作品ミリオン達成者」という